クラスの人数が減ってきてかなり小規模な授業となってきました。前回までのクラスはこちら:
7月17日(日)は三連休の中日で気持ちもかなりリラックスして授業を受けました。前日には祖母と一緒に生地の買い物に行って、どういう布で縫うべきなのか等々色々教えてもらっていました。

AM:モデルをイメージして洋服をデザインする
①女優やタレントなど、ミューズを決めてデザイン/平絵を描く。②シチュエーションを考えてデザインする。
1・2時間目は自分がブランドを持っているとして、その洋服を誰に着せたいのか考える授業でした。私はmamamooのファサをイメージしてデザインを作成しました。

3・4時間目は「その服を着てどこに何をしにいくのか」シーンを考えてデザインしました。私は「美術館に女友達と行くときのコージーなファッション」です。
他のクラスメイトはカフェ、ショッピングモール、クラブ、散歩などを描いていました。上記いずれも提出課題だったので、来週は添削と共に皆の分のデザインも見ることが出来るので楽しみです。
PM:パターン、生地裁断
先週に引き続きパンツの作成をしています。昨日買った布を水通ししアイロンをかけ、パターンをもとに裁断を始めました。
残念ながら後期はパターンの授業がなく、来週からは裁縫のクラスなので先生とはお別れです。たった一年のコースなので急ピッチということは分かっていましたが、本当にその通りで、授業の進みも早ければ先生の入れ替わりも激しいということを実感しています。
一回ずつの授業を大事にして、出来る限りの技術を身に着けたいと思いました。
ではまた、Au revoir!
art art gallery nova アート アートギャラリー イラスト オペラ カフェ デザイン デザイン画 バレエ バンタン バンタンアカデミー バンタンキャリアアカデミー パターン パリ ファッション フランス フランス語 今日のフランス語 仏語 勉強 国内旅行 学校 家族 専門学校 専門学校日記 新国立劇場 旅行 服飾 服飾学校 服飾専門学校 本 東京 東京バレエ団 演劇バレエ 留学 美術 美術館 裁縫 語学 読書 読書メーター 銀座 駅前留学
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
1 Comment