休みが多すぎる学校のほぼ2か月振りのクラス。10月23日分の授業分です。これまでのクラスは下記の通り。
AM:イラストレータークラス
初めてPC室での授業で、前期とは異なる新しい先生でした。学校のパソコンはiMACで、そもそも電源をどう着けるのかもコマンドの使い方も分からず、まずはそこからのクラスとなりました。そもそもPCとは何か?ハードとは?アプリとは?から始まり、午前中4コマの終了までにイラストレーターで簡単なイラストを描けるようになりました。
授業の目標はイラストレーターで指示書を作成出来るようになることだそうです。イラストレーターなんか必要ない!という先生もいるし、何より高いし、で今後あまり使うつもりはなかったのですが、こういう機会に教えて頂いて本当に良かったと思います。今後フォトショップの使い方も学んでいくとのことなので、そういう面でも楽しみです。
PM:トレンド(23AW)・素材
パリ、ミラノ、ロンドンとFWがあり(順不当)それを受けての次回トレンド予測と素材の勉強クラスでした。インスタをはじめとするあらゆるSNSでファッションウィーク中の輝かしい人々を見ていて、いつか自分もここに行くのだと悔しい反面モチベーションが上がった今シーズンでした。
ちょうど今2023年春夏コレクションをチェックしており、ランウエイ上のトレンドの変化、つまりカジュアル&リラックスからグラマラス&ボディーフィットへの転換は#euphoriachallengeそのものだな、とも思います。
WWDエディターズレター:ドラマ「ユーフォリア」の衣装がトレンドに与える影響力
上記WWDで何度も語られているようにコロナの終焉、おうちリラックスからセクシーフィットになったことも今回の授業で語られていました。なんだかんだ、WWDの毎日届くメールを読んでいたらファッション界隈についてはかなり精通出来そうです。
今回習ったものは全体的なトレンド(キーワード)、女性5トレンド、男性5トレンドでした。残念ながら興味があるトレンドが全くなく…色合いもその質感も全て私の子のみではないので少し残念です。
来週からは素材の取り扱いとのことで、デニム加工・シルクスクリーンプリントのクラスが始まります。ミニドレスかコルセットをつくろうかなと少し楽しみですシルクスクリーンは要らないマルジェラのシャツがあるのでそれに好きな詩でも印字しようかな。
来週はまた休みなので、10月の授業はたった一回(年会費割ると月12万円)の授業となりました。もちろん学校側にも予定や先生方の都合があるのだとは思いますが…さすがに酷すぎて少々がっかりしています。
まあただやるのは自分自身ですし…行って受けた授業でどこまで吸収して物に出来るのか、出来る限り頑張ってみたいと思っています。
art art gallery nova アート アートギャラリー イラスト オペラ カフェ デザイン デザイン画 バレエ バンタン バンタンアカデミー バンタンキャリアアカデミー パターン パリ ファッション フランス フランス語 今日のフランス語 仏語 勉強 国内旅行 学校 家族 専門学校 専門学校日記 新国立劇場 旅行 服飾 服飾学校 服飾専門学校 本 東京 東京バレエ団 演劇バレエ 留学 美術 美術館 裁縫 語学 読書 読書メーター 銀座 駅前留学
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
1 Comment