Bonjour!週末は学校でした。
自分の能力、人間関係、そんなものに少し打ちのめされて疲れてしまったので、授業の振り返りまでに少し時間がかかってしまいました。
前回までは下記の通り:
今回は忙しさにかまけて午前、午後共に予習も復習もしていませんでした。よく語学学習の際に「最低でも一日1時間は勉強しろ」と言いますが、それは語学だけではなく、全てにおいて当てはまっていることだとつくづく実感します。
AM:スケッチ
午前中は先週同様スケッチです。コートとリトルブラックドレスを描くというものでした。あくまで8頭身の描き方に慣れるとのことでデザインは自分のものではなく他のブランドのものです。
今回私がかなりてこずったのはリトルブラックドレス。いくつも写真を印刷してきたにも拘わらず、まったく描けない…色も綺麗に塗れない…後ろ姿も描けない…
前回の授業で少し手ごたえを感じたこともあり、かなり調子に乗っておりました…。来週までにせめて100体と100着を描いておこうと思っています。
下記は先生からの赤ペンです。肌の露出がメインなのでこのようにもっと分かりやすくした方がよいとのことでした。

PM:パターン
午後も先週に引き続きパターンのクラスでした。
こちらも最初の週から行っているタイトスカートの型紙からのアレンジでプリーツスカートのパターンの作成を行いました。
プリーツスカートの型紙づくりは今まで行った、Aライン、ギャザー、フレアギャザーのアレンジの中で最も簡単です。支点を決めてそのまま幅をずらすだけですから。
ただ、プリーツスカートのパターンを引くことはほぼないそう。というのも、あらかじめプリーツを工場で折ってもらい、そこから真っ直ぐな布と同じような扱いをしていくからだそうです。
来週は裁縫のクラスなので、作った型紙から自分たちで実際に作っていく練習をします。自分のパターンが合っているかどうか謎なのと、正直ミシンが苦手なので少し心配です、、、
ではまた、Au revoir!
- 専門学校日記day32:企画・品質表示
- 専門学校日記day31:パーソナルカラーを用いたデザインとマテリアル
- 専門学校日記day30:パーソナルカラーとマテリアル(プリント)
- 専門学校日記day29:テキスタイルとカラー
- 1月読書まとめ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
art art gallery nova アート アートギャラリー イラスト オペラ カフェ デザイン デザイン画 バレエ バンタン バンタンアカデミー バンタンキャリアアカデミー パターン パリ ファッション フランス フランス語 今日のフランス語 仏語 勉強 国内旅行 学校 家族 専門学校 専門学校日記 新国立劇場 旅行 服飾 服飾学校 服飾専門学校 本 東京 東京バレエ団 演劇バレエ 留学 美術 美術館 裁縫 語学 読書 読書メーター 銀座 駅前留学
1 Comment