最近仕事柄、自分にされた質問にどう効果的に答えるかべきか?を考えることが多いのですが、「日本の中で一番好きな場所は?」という問いには一ミリの迷いも策略もなく答えることが出来ます。
「銀座」一択でしょう。
大学時代の日産のバイトから、現在のジムもフランス語も遊びも全部銀座。
美しい建物に素晴らしいショッピングとアートプレイス、道ゆく人が落ち着いているところ。夜になっても冷たい照明にならないこと、意外と安くて美味しいお店が多いこと。下品でうるさい人がいないこと、その場所にいても自分ダサいと感じないところ。
私にとって100点の場所、それが銀座です。
さて先日は仲良くしてくれる歳下の友人たちとランチしてギャラリーへ。

Apollo
アポロは東急プラザ内にあるモダンギリシャのお店です。高いのにすごくカジュアルという妙な立ち位置。地中海を思わせる解放感のあるインテリアと、オリーブオイルやヨーグルト、たっぷりの野菜がクセになる美味しさ。オープンした時から大ファンです。
今回は友人がチケットを持っているとのことだったのでなんと無料で(!)普段食べられないようなメインのプレートまでご馳走になりました。
ランチの料理構成は以下の通り。まずはお決まり、香ばしいピタブレッドに私の大好物、タラマサラータ。これは魚卵とレモンジュース、オリーブオイルで出来たもので濃厚さと酸味が堪らない一品。誕生日はこれだけなめていたいくらい。人気メニューのケファログラヴィエラチーズをはちみつに絡めたもの(これはあまりファンではない)とグリークサラダ、アスパラ、カラマリフリット。メインはなんと飛騨牛、内モモのチャコールグリル。素材の美味しさが際立つシンプルな炭火焼のお肉と、バターで丁寧に煮込まれた葱が美味しいこと…ギリシャ料理にバターとは意外ですが、おそらくそれがモダン?冗談ではなく、あと3倍は食べられます。
ここにいるとフランスの料理評論家ジル・ピュドロフスキの「もったいぶった気取り、軽薄さ、無駄な装飾。これらを追い詰めることそれが私の仕事の大部分」という言葉を思い出します。彼の著作を最近読んだのですが、フランスのブルジョアらしい余裕と知識に裏打ちされた美しい文体はまさにワインと最高のマリアージュですね。
そんな彼のブログはこちら:”Les pieds dans la plat”http://www.gillespudlowski.com/ ちょうど今パリのガイドブックを作成しているので大いに参考にさせていただくつもりです。
緊急事態宣言下だったので残念ながら全てノンアル。お気に入りのパクチー入りカクテルがなくてちょっと残念だったものの、法外な値段のアルコールなしワインが結構おいしくて驚きました。ちゃんと苦味もあって。
GUY BOURDIN
「ギイ ブルダン展」が行われていたのは東急プラザから歩いてほど近いシャネルのお店の上にあるシャネル・ネクサス・ホールです。エルメス同様ショッピングとは別のドアからの入場です。そしてエルメス同様お客さんが多くて、皆本当にお金持ちだなあとうらやましい気持ち半分、貧富格差の拡大を感じたりと微妙な気持ちにさせられました。これが私の悪いところで、美しいものと醜悪なものを同時に考える癖があるんです。たぶん悲観主義者という人間のジャンルのうちの一人なんでしょう。
テーマは「滑稽と崇高」。アーティストと奇人の境界線のようなことを前回塔本テスコの展覧会の際にも考えたのですが、まさにその紙一重さというか、境界線を弄ぶような作品たちが特徴です。

ギイ自身は28年パリ生まれ。マリリンモンローの2歳年下、あの黄金の時代の写真家です。マンレイを通してシュルレアリスムに、ヒッチコックを通して映画に魅せられたという彼。なるほど、あの女性の涙にある妙な色気と、出窓に通じる緊張感を同時に感じさせられるものがあります。
彼の初期の実験的な白黒写真から、時系列で色付いていく様子は経験や技術を体得して成長していく様が手に取るようで印象的でした。
展示は10月24日までのようです。
緊急事態宣言は明けたものの、このもやもやとした中途半端な感じはなんなんでしょう。もはや顔の下の表情をどうやって作ったらいいのか忘れてしまって、お気に入りだった口紅を2年ぶりに使ったらなんだか古臭い顔になりました。
残念ながら今月は祝日が無いようです。仕事のノルマを今月こそはクリアして、副業の方も少しは進めたい…時間の効率化を少しテーマにしてみようと思います。
ではまた、Au revoir!
- 専門学校日記day32:企画・品質表示
- 専門学校日記day31:パーソナルカラーを用いたデザインとマテリアル
- 専門学校日記day30:パーソナルカラーとマテリアル(プリント)
- 専門学校日記day29:テキスタイルとカラー
- 1月読書まとめ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
art art gallery nova アート アートギャラリー イラスト オペラ カフェ デザイン デザイン画 バレエ バンタン バンタンアカデミー バンタンキャリアアカデミー パターン パリ ファッション フランス フランス語 今日のフランス語 仏語 勉強 国内旅行 学校 家族 専門学校 専門学校日記 新国立劇場 旅行 服飾 服飾学校 服飾専門学校 本 東京 東京バレエ団 演劇バレエ 留学 美術 美術館 裁縫 語学 読書 読書メーター 銀座 駅前留学
2 Comments