Bonjour!
予想以上に寒い日が続きますが、寒さを嘆いている場合ではありません。この資本主義社会を生きる私たちにとって、雪が降ろうとコロナが流行ろうと労働を辞めるなんてもってのほかですから…
ここ数日は色々な方と会ったり、仕事で行き詰ったりと色々考えさせられることが多く、思いのほか疲れていました。そのせいかフランス語もいつも以上に聞き取れず、自信を消失しそうです。でも私の敬愛する日動画廊の長谷川智恵子氏も著書で「何かを成し遂げるとか、希望をもって働くことはきれいごとであって、実際は、日々の積み重ねだけが結果を生む。」*と仰っていました。ここで不貞腐れずもう少しまともなフランス語が話せるように頑張っていきましょう。
*https://www.instagram.com/p/CJpNOe2D-GP/?utm_medium=copy_link
前回までのクラスはこちらです:
今日学んだ新しい単語:フレーズ
Mon supérieur 私の上司(Mon chefとほぼ同義語)
C’était motivant それはとてもやる気になる、モチベーションアップする*Un propriétaire (owner) オーナー、所有者
Un avocat dans le droit international 国際弁護士Tous les jours après le travail 仕事後に毎日
Combien de fois par semaine? 1週間で何回?
Des programmes pour aider les startup 起業を助ける講座
Un site internet (website) ウェブサイト
Acquérir des connaissances 知識を得る
Mon travail principal メインワーク(副業に対して)
La semaine 平日←→ le week-end 週末
Il est devenu un joueur de football professionnel 彼はプロのサッカー選手になった
Les arts martiaux 武道、柔術(英語だとマーシャルアーツ)
Être viré / être renvoyé クビになる
Démissionner / quitter son travail 辞める・退職する
Je suis complètement contre les J.O en chine (Jeux olympiques) 私は中国でのオリンピックに反対だUn tibétain (personne de Tibet)チベット人
Se réfugier 難民
Je suis reconnaissante pour mon travail (grateful) 私は今の仕事に感謝している
Il y a 3ans 3年前
Mon ami, il s’est trompé d’heure 彼氏が時間を間違えた
(Je me suis trompé)
Le Japon est plutôt proche des États-Unis. 日本は米国と近い関係にある
Je ne vous connais pas ( I don’t know you) あなたのことを知らない
J’aime les animaux 動物が好き
Je fais attention et je vis avec des robots animaux. ロボットの動物を飼うことに興味がある
*C’était motivantについて、英語のmotivateとほぼ同じ意味です。日本語で一言で表す言葉がないのですがやる気を起こさせるという意味が一番近いかなと思いました。

motivant synonym | French synonyms dictionary | Reversoでもmotivantの同義語(synonym)をstimulant, incitant, mobilisateurとしていますのでほぼ同じと考えていいでしょう。
はい今日はここまでです。個人的にJe suis complètement contre les J.O en chine (Jeux olympiques) というのがとても印象的でした。
まずオリンピックのことをles J.Oと言うのかということと、je suis contre~のくだりは前々回のクラスでの復習でもありましたので。
オリンピックに関しては題名でも述べているようにcomplètement(完璧に、絶対に)反対です。そもそも日本でやることもあまりに商業的な面が強すぎることと、私自身がスポーツ観戦に意味を見いだせませんでしたが、特に今回の中国においては、新疆ウイグル自治区、チベットのジェノサイド問題を何も解決していないのに上辺だけの融和と協力を謳っている姿に疑問を抱きます。
テレビの報道も連日妙な感じですし、このまま長いものに巻かれるしかないのでしょうか。
ではまた次回、Au revoir!
- 専門学校日記day32:企画・品質表示
- 専門学校日記day31:パーソナルカラーを用いたデザインとマテリアル
- 専門学校日記day30:パーソナルカラーとマテリアル(プリント)
- 専門学校日記day29:テキスタイルとカラー
- 1月読書まとめ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
art art gallery nova アート アートギャラリー イラスト オペラ カフェ デザイン デザイン画 バレエ バンタン バンタンアカデミー バンタンキャリアアカデミー パターン パリ ファッション フランス フランス語 今日のフランス語 仏語 勉強 国内旅行 学校 家族 専門学校 専門学校日記 新国立劇場 旅行 服飾 服飾学校 服飾専門学校 本 東京 東京バレエ団 演劇バレエ 留学 美術 美術館 裁縫 語学 読書 読書メーター 銀座 駅前留学
1 Comment